本日はキッチンについて書きます。
結論から言うと、我が家はクリナップのステディアという商品にしました。
レオハウスの標準仕様
まず、レオハウスCoCoの標準仕様ですが、
・クリナップ STEDIA
・タカラスタンダード グランディア
・LIXIL
・ハウステック
の中から選べたと思います。
我が家は、すべての展示場を回り商品を確認しました。営業さんは快く付き合って下り感謝です。
特徴で言えば、
タカラはホーロー素材で手入れも楽、マグネットも引っ付く。しかし、デザイン面では少し劣るかなという印象
クリナップは本体がステンレスなので頑丈。
とう印象。LIXILとハウステックはあまり際立ったメリットを感じれなかったので、タカラかクリナップの2択に最後なりました。
私はお手入れ楽なタカラを希望していたのですが、奥さんはデザイン面でクリナップが良いとのことでした。 また、色々調べているとタカラに搭載されている食洗機の口コミがあまり良くなく、クリナップの食洗機は口コミが結構良かったいうこともあり、最終的にはクリナップにしました。
クリナップ STEDIA とオプション
STEDIAですが、一般的なSTEDIAとレオハウスの標準仕様になっているものでは同じ名前でも若干仕様が異なっている可能性があります。業者向け仕様ってやつですかね。この違いと、我が家が追加したOPについてです。
躯体
レオ標準でも躯体はオールステンレスでした。ここはかなり大事な部分ですので、よかったです。
扉カラー
レオ標準ではclass4というカテゴリの中から選ぶことができました。選べない柄もありましたが、このclass4でもダサい柄ばかりとうい訳ではなく、結構おしゃれな柄も多かったです!奥さんはチェリーブレンドという色をとても気に入り、こちらに決定。木目も自然な感じで、マットな質感です。
キャビネット
レールとかはステンレスなのでしょうが、引き出しの中はステンレス仕様ではありませんでした。ステンレスだと掃除も楽なので、残念です。醤油とか置いたら輪染みとかで汚れそうですし。 ただ、ここをステンレス仕様にするとプラス4万ほど?(すいません曖昧です)かかるようで、ここは後で銀シートか何か置いて対策することにしました。
シンク
ノーマルでした。クリナップでは写真のような「ながれーるシンク」というゴミが自然に流れていくシンクがあり、
STEDIAのパンフレットにもそれが載っていたのですが、レオ標準はノーマルということでした。これも魅力的でしたが、変更すると結構追加費用がかかった為なしに。
ワークトップ
奥さんがステンレスの方が好みだということでステンレスに。人工大理石も選べましたが、機能的にはそこまで大差ないのかなと。費用はステンレスにすると1万円ほど安くしてくれました!
食洗機
標準で浅型のものが付いていましたが、ここは深型に変更しました。確か、追加で10万ほどかかったと思います。結構高いですね(汗)
カップボード
すいません、これは標準か分からないのですが、幅180センチのものが見積もりの中に入っていました。なくすとマイナス13万と言っていたので、標準ではないかもしれませんね。基本、標準仕様のものを無くしても減額にはならないので。
施主支給も考えましたが、13万だと施主支給してもあまり変わらないのでお願いすることに! 扉カラーも統一できますしね!
出来上がった我が家のキッチン
それではこちらが出来上がったキッチンです!
結構気にってます!
ちょっとした後悔とすれば、取っ手は猫脚ではなくラインナップでスタイリッシュにすれば良かった!
色とのバランスのせいなのか、猫脚は若干昭和感が出ます。
あと、もう一点後悔はカップボードですね。
炊飯器とかが置けるタイプのものにしんたんですが、いざ入れてみると
こんな感じなのですが、うちの炊飯器が大きのか、蓋が全開まで開かずに窯を入れるときに斜めにしないとつっかえて入らないんですよね。 また、一番の下のスペースはゴミ箱スペースにしていますが、高さが50cmと低いので、背の低いタイプのゴミ箱しか入りません。 このあたり、もうちょっとサイズ確認しておけばよかったなー。
確認したほうが良いこと
最後に、書いていて思い出したので書いて置きます。
シンクの位置は調節できます!
我が家では、調整して写真のスペースをできる限り狭くしてもらいました。(約10cm程度)
このスペースは元々20cmほど確保してありました。多分食器の乾燥棚なんかを置くスペースなのかと思うのですが、食洗機がある場合は食洗機が食器乾燥棚の役目を兼ねますし、ちょっとしたものならシンク内に取り付けるカゴもあります。なので、ここに20cmも使うなんてもったいない! ここを狭くすれば、その分シンクとコントの間の一番大事な調理スペースが増えます! 我が家の場合では8cmほど、広くなりました。全然違いますよね。
このシンク位置は追加費用なく変更できるのですが、ハウスメーカーの方でもわざわざ「シンクの位置はどうしますか」まで聞いてくれません。私も色々と調べる中でこの情報を知り、ギリギリで変更してもらいました。 使い勝手を考えたら絶対こっちの方がいいと思います!
本日以上です(^o^)
コメント